あけましておめでとうございます

2025年がスタートしました。

今年の大きな目標のひとつは 秋(11月)の個展。

毎月のグラス2H。

それから……

ガラスの作品づくりをはじめ、あれやこれや、あれもこれも、うひゃひゃ♪と意欲的に張り切っています。

さて。

話は変わりますが「実演はやらないの?」と、たまに訊かれることがあり。

もしもわたしが実演したら……ちょっと妄想してみました。

~ 某月某日 13時より うさかなの実演 わんこたま ~

入場には音楽が欲しいな。

「剣と女王」にしよう♪

席についたらサングラスをかけてスタンバイ。

「ファイヤー!」

口から火を吹いてバーナーに点火。

左手にシャフトを持ち、右手に持ったガラス棒をバトンのように半回転させて持ちやすいポジションにして溶かしはじめます。

ガラスの欠片がバシバシ飛ぶので最前列のかたは気をつけて!

バーナーの炎でガラス棒が赤くなり、トロ~リとけてきたところが美味しそうで大好きな瞬間。

思わずニヤッとしちゃう♪

溶けたガラスをシャフトに巻いて 呪文をひとつ。

「かわい仔さん 出ておいで~♪」

…………

…………

あぁ、やっぱり慣れないことはするものではありません

ここでネタ切れです (^-^;

わたしは あがり症なので みなさまの前で実演するのは とても無理そうです。

普段の作品づくりでは、口から火を吹いてバーナーに点火をすることはありませんが(魔人みたいでちょっと憧れています)

「かわい仔さん 出ておいで~♪」の呪文は毎回唱えていますよ (^-^)

そんなおはなし。